講師養成講座日本セールスレップ協会

第138回MMP®研究会 地域の多様な関係者を巻き込んでつくる観光地域づくり
~地域のキーマンとのネットワークから生まれたコトづくり~

第138回MMP®研究会
概要 【テーマ】
地域の多様な関係者を巻き込んでつくる観光地域づくり


【内容】
観光地域づくり法人(DMO)とは、「地域の多様な関係者を巻き込みつつ、 科学的アプローチを取り入れた観光地域づくりの司令塔となる法人」のことを指します。
現在(2023年3月31日時点)、日本では270拠点(広域連携 10拠点、地域連携 106拠点、 地域 154拠点)が登録されています。
今回、ご紹介するのは、一つの行政区域で活動する地域DMOの取り組みについてです。
では、地域の多様な関係者とはどのような方や団体で、それらの団体とのネットワークを行政機関ではなく、民間もしくは独立した団体がどのようにネットワークを構築していくのか。
また、彼らとどのように観光客を誘客・集客して消費拡大を進めていくのかを事例を示して説明していきます。

【こんな内容が学べます!/アジェンダ】
・地域の多様な関係者との関係構築の深め方
・GSTC Sustainable Tourism Training Program(GSTC サステナブルツーリズム研修プログラム (STTP))を学び、そこから気づいた地域や自分にとって大切なこと

●アジェンダ
0.地域の中での観光を活性化させるキーマンとはどのような人たちだと思いますか
1.地域の多様な関係者とのネットワーク構築に必要な要素「まちづくりの3ステップの実践」
① 関係者とは誰を指すのか
② 観光地エリアでは特に、各団体とのパイプ役となるキーマンの存在(派遣ではなく、地域内にいること)の必要性
③ 「住みたいまち」、「働きたいまち」、「訪れたいまち」の3本柱
④ 「自助・共助・公助」の理解とは

2.他の地域と差別化していくために必要な取り組み】
① 我が街の自慢こそが観光資源となることを認識
② 資源の活かし方(ネットワーク人材が料理をしてくれる)
③ 隣の街との差別化戦略
④ 妥協をするか、しないか

3.事例紹介(墨田区内での具体的な取り組み事例)
① 「みんな北斎プロジェクトーフェーズⅢ」JTの協力による障がい者による街なかアート
https://www.jti.co.jp/coexistence/bunen/machikado/sumida/index.html
② 「隅田川森羅万象墨に夢」
「北斎」と「隅田川」をテーマに、墨田区の資源を活用した独創的な企画を公募して採択された団体に対して補助金を交付。
https://sumiyume.jp/about/
③ 隅田公園「そよかぜつながるフェス」毎月開催
https://creators.yahoo.co.jp/shimobe/0100206529
講師

森山 育子(モリヤマ イクコ)

観光コーディネーター
一般社団法人墨田区観光協会 理事長
東京商工会議所墨田支部 副会長(サービス分科会担当)
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授

スケジュール 【日時】2023年11月25日(土) 15:00~17:00
受付締切2023年11月22日(水)
入金締切2023年11月23日(木)
会場 オンライン配信(Zoomミーティング)
セミナー参加費 協会会員 税込3,300円 / 一般 税込5,500円 / 組合員無料
お申込み受付終了

協会案内

日本セールスレップ協会 一般社団法人日本販路コーディネータ協会内
アクセス
お問い合わせフォーム

新刊情報

学校認定校制度

学校認定校制度

当協会認定の教育課程を履修し単位修得した者に、学校の申請に基づき資格認定証を授与

詳しくはこちらから>>

資格の活用と支援

当協会は、セミナー、講演会、勉強会などの研修  営業力強化、販売力強化、展示会活用力強化、マーケティング力強化、販売戦略立案、商品開発力強化など、中小企業様の「売れるものづくり仕組みづくり」実現のためのセミナー、講演会、また勉強会のため、当協会の認定講師を派遣し、実践に基づく実務的な内容として評価いただいております。

詳しくはこちらから>>