メールマガジン新規登録・バックナンバー

TOP
サイトガイド
新着情報
セールスレップ資格
資格登録者の方へ
セールスレップ概要
日本セールスレップ協会の活動
セールスレップとは
セールスレップの発展
セールスレップ研修の歴史
人材育成の取り組み
企業内人材育成
企業内人材育成の取り組み

公的機関での支援活動
公的機関での人材育成活動

学校教育での取り組み
学校教育用プログラム
企業支援の取り組み
行政機関・産業支援団体の方へ
公的支援機関と連携した取組み

メーカーの方へ
販路開拓支援のご相談はこちら
広報
プレス最新情報
メールマガジン
協会の活動
協会概要
ご挨拶
活動内容
活動と沿革
組織体制
交通アクセス
プライバシーについて
JSRA認定講師プロフィール

プロフィール



古戸 秀行
(フルト ヒデユキ)

大手物流グループのIT担当企業で36年間担当した業務(ソフト開発・ITサービス企画・提案型営業)での失敗・成功経験を元にした、実践型の研修・講演にしている。講義だけでなく事例・演習を取り入れ、現場実務に活かせる研修・講義としている。

■ 資格名称等
情報処理技術者(1種)
販路コーディネータ1級、セールスレップ・マイスター
農商工連携アドバイザー
経営支援アドバイザー(埼玉・静岡・山梨)

■ 主な経歴
1950年 石川県輪島市生まれ。
1970年 日本電子専門学校卒業
1972年 株式会社インテック入社
     プログラマーとして開発部門勤務
1974年 ヤマトシステム開発株式会社入社
     ソフトウェア開発・提案営業・商品開発部門での責任者を歴任
2010年 S・S・Rビジネス起業
     IT・物流を中心に中小企業の経営・業務改善の支援

講演テーマ

■ 主な講演テーマ1 「ユーザニーズにマッチしたIT商品の開発スキル向上」研修
・対象者:IT企業のSE・営業・商品企画部門の管理者及び担当者
・内容 :自社の強みの理解、顧客市場の理解、ITサービスの方向性決定、マーケティング戦略の策定を、3C分析・SWOT分析・クロスSWOT分析・4C分析、戦略マップ、マーケティングミックスを使い事例・演習で売れるIT商品の企画手順を身につける

■ 主な講演テーマ2 「ユーザニーズの根本を捉えるIT提案型営業スキル向上」研修
・対象者:IT企業のSE・営業部門の管理者及び担当者
・内容 :自社の強みの理解、顧客情報の収集・分析・課題発見、提案内容の具体化、提案シナリオの設計、提案書の作成をSWOT分析・クロスSWOT分析・問題発見構造化ダイヤグラム・12個の窓シナリオを使い事例・演習で即戦力を身につける

■ 主な講演テーマ3 「3PLと物流改革」講演
・対象者:物流アウトソーシングを検討している荷主企業、3PL事業に参入しようとしている倉庫・運輸企業
・内容 :3PLとは、日本における3PL、3PL事業者に必要な能力、荷主企業の3PL化の目的と課題、3PL失敗・成功事例の講義より、3PLへの取り組みにおける重要ポイントを理解する

■ 主な講演テーマ4「「IT企業における不採算プロジェクト撲滅」