メールマガジン新規登録・バックナンバー

TOP
サイトガイド
新着情報
セールスレップ資格
販路コーディネータ資格
資格登録者の方へ
講習会・相談会・研修会
製品説明/相談会
特別講座


日程・特例措置

特例措置

『専門学校』のプログラムにおける学校教育活動のご案内 

 
日本セールスレップ協会では「専門学校向け」のプログラムの提供を行っています。

(1) プログラムでは、産学公が連携し、企業の人材ニーズの把握、これに即した専門学校での実践的な人材育成を行っております。
 
(2)学校教育では商品、販売、販売促進をセールスレップの視点でとらえることが重要なことです。モノつくりメーカー企業の立場、その視点で製品企画開発、マーケティング、製品調査、販売計画などを重点に置き、さらに販売先(顧客)である専門分野も同時にマスターすることが求められます。

(3) セールスレップはメーカー企業と販売先を結ぶ橋渡し役として活動しています。専門分野は、商業(商社、小売、卸)、工業、環境、IT、サービスなど多岐にわたり、セールスレップはそれぞれの専門分野において企業プロジェクトの成否を握る重要な役割を果たしています。

(4) 日本セールスレップ協会では生徒自身が今後のいろいろな仕事に取り組むときに、セールスレップの視点で「商品、販売、販売促進」を知識として獲得していただくことが学校教育としての基本と考えています。 日本セールスレップ協会は以前からこの学校教育においての基本的な考え方をご提案をしております。

専門学校の教育の考え方
 「専修学校教育重点支援プラン」委託事業の委員として、学校法人様と共に取り組ませていただいた「日本型セールスレップを育成する専門学校用教育プログラムの開発」においての内容はセールスレップの視点〔商品、販売、販売促進、技術分野の目〕で「ビジネス基礎分野の習熟度を高めるという位置づけ」と考えています。
 したがって、ビジネス系の専門学校にかかわらず、デザイン学校、コミュニケーション、カウンセラー等、幅広い専門学校の教育現場でご採用いただけます。
 社会教育の一端として(生徒たちに)社会の仕組みを習得していただくだことを中心としたカリキュラムです。 (生徒たちには)販路コーディネータやビジネスマネジメントアドバイザーなど、コンサルタントという仕事もあることを理解していただき、学生時代にその視点や知識を)習得したことがあるという自信につながります。 専門学校の教育ではビジネスの分野の習熟度を高めるものとして位置づけ、セールスレップの視点を通してモノづくりと販売分野の習熟度を進める位置づけとしております。

教科群

教科名

教育内容概要

 

流通視察研修

百貨店、スーパー、専門店、コンビニ、ホームセンター、商店街の違い、その役割と機能を学ぶ。

ビジネス導入教科

生産視察研修

工場見学により生産工程を視察(任意の企業に依頼)。

 

店頭マーケティング

導入教育として購買心理から店頭マーケティングを学ぶ。

 

演習(1)

メーカー視点のカタログの制作、流通視点のチラシ制作(前期)。

演習・制作

演習(2)

メーカー視点の新聞広告制作、マスコミ媒体の活用(前期)。

ケーススタデイワーク教科

演習(3)

身近なPOP作成(ディスプレイ)から、販売促進を学ぶ(前期)。

 

演習(4)

メーカーの広報新製品発表を事例にパブリシティ原稿作成(前期)。

 

演習(5)

パッケージ製作から製品のブランド、品質、機能などを学ぶ(前期)。

 

ミニケーススタデイ10

事例を中心としたマーケティング基礎知識(後期)。

 

グループワーキング

事例を中心としたグループワーキングとプランの作成(後期)。

 

セールスレップシステムの基礎

セールスレップ・販路コーディネータの基本的役割と機能。

 

流通業態

導入教育として流通業態の違いを学ぶ。

 

流通基礎

流通システムについて、メーカーから消費者に商品が渡るまでの商品の流れや販売活動などその仕組みについて学ぶ。

 

生産基礎

製品コンセプトとは何か、どのような機能、何に役立つかなどを描かせる類似商品とその違いを学ぶ。

 

マーケティング用語の基礎

4P、4C,3C、5W1H,周辺情報商等の基礎知識。

 

マーケティングの基礎知識

事例を中心にしたマーケティング基礎知識。

 

広告と広報

プロモーション、パブリシティなどの基礎を学ぶ。

 

販売活動の基本知識

セールスレップの目標や社会的意義について理解させると同時に、実践に即した提案・営業による事例を解説する。

 

企業戦略

SWOT 分析、販売チャネルの戦略知識を学ぶ。

 

価格設定

商業系、工業系商品などの価格設定を学ぶ。

ビジネス基礎教科

営業・販売管理の基礎

売価(原価)設定と利益率について学習。

 

インベントリー・システム

事例を中心に人脈作り(友人つくり)のためのインベントリー・システムの基礎知識。事例を交える。

 

コミュニケーション

ビジネスコミュニケーションの基礎知識。

 

プレゼンテーション

自己主張と傾聴のバランスをとり自己表現能力・コミュニケーション能力を高める。

 

販売の基礎

事例を中心としたマーケティング実践知識。

 

製品論

商品サイクル・ブランド戦略・市場差別化・販売チャネルなど。

 

製品開発論

ベネフィットは何か、メーカー価格戦略などを学ぶ。

 

地域ブランド商品

文化と歴史、観光資源などを背景にした地域ブランドについて学ぶ。

 

セールスレップの発展史

わが国セールスレップのこれまでの発展史。

 

卒業制作

新規開発製品プランの作成及びカタログ制作。

 

学期末試験対策

セールスレップ3級・検定試験対策/演習。

集中講義

学期末試験対策

セールスレップ3級・検定学期末試験対策/テキスト。

 

期末後期対策

セールスレップ3級・検定本試験対策/テキスト。

 

期末後期対策

セールスレップ3級・模擬試験。

平成20年度に専門学校と作成した教育カリキュラムの一例です。
「日本型セールスレップを育成する専門学校用教育プログラムの開発」(一部)

日本セールスレップ協会では、学校教育での資格導入サポートの一環として、当協会と提携していただいた提携学校について、以下の特例措置を設けております。

(1)提携校の設置
 研修のみご希望の提携校での研修試験開催のご対応として、受験者数20名様以上から、個別の試験開催にご対応いたします。提携学校様の年間スケジュールや研修生の就職活動のタイミングなどにあわせて、個別に研修、試験を校内で実施することができます。

(2)合格証の発行
連携校では、合格証の発行のみ、もしくは資格認定登録のどちらでも受け付けています。
試験実施後、登録が必要無い場合は、実費手数料のみで合格証を発行させていただくことも可能です。
合格証発行のみの場合は、貴校の研修生が、就職された後、自分の意思でセールスレップの認定登録を希望した場合への対応として、合格登録日から3年間は認定登録の権利を有するものとします。その際は、資格認定登録料11,000円(登録時のみ)と年間登録料13,200円のお支払いにより、認定登録されます。
 通常のセールスレップ資格認定制度では、試験合格通知より2ヶ月以内に資格の認定登録手続きが必要です。


 通常のセールスレップ資格認定制度では、資格が登録制度となっており、試験合格後に資格認定登録料11,000円と年間登録料13,200円のお支払いと資格登録申請書のご提出により、資格登録がなされ”認定証”を発行しております。資格は年間登録の継続により、認定が継続される制度となっています。
※提携学校様の年間提携料:無料

(3)3年間の認定登録権の付与
 提携学校様の在学生様が、就職された後、自分の意思でセールスレップの認定登録を希望した場合への対応として、合格登録日から3年間は認定登録の権利を有するものとします。その際は、資格認定登録料11,000円(登録時のみ)と年間登録料13,200円のお支払いと資格登録申請書のご提出により、認定登録されます。
 通常のセールスレップ資格認定制度では、試験合格通知より2ヶ月以内に資格の認定登録手続きが必要です。


(4)ご質問、申請について
 
ご質問から

資料:「日本型セールスレップを育成する専門学校用教育プログラムの開発」(一部)

 日本セールスレップ協会では相談窓口を強化するとともに、全国規模で優秀な販路コーディネータやマネジメントマーケティングコーディネーター等が(生徒たちに)このセールスレップの視点を理解させ、その知識を有する方を研修講師としてご紹介いたしております。
 ご質問、ご要望などがございましたら、本部事務局までご連絡ください。


メール送付先:日本セールスレップ協会本部